» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
●マヌカハニー UMF20+(250g)
強い抗菌作用で免疫力アップ!味わい深く芳醇な香りのマヌカハニー
ニュージーランドUMFマヌカハニー協会認定のUMF20+商品です。
【マヌカって?】
ニュージーランドに自生する植物です。春先に白やピンクの花を咲かせます。原住民の(先住民族の)マオリ族の人たちは古くからマヌカを薬草として使っていました。
【優れた抗菌作用】
マヌカはちみつには強い抗菌作用があることがニュージーランドの国立ワイカト大学のピーター・モラン博士の研究で世界中に知られています。研究によると胃のトラブルの原因菌とされているピロリ菌などに対する高い抗菌効果があることが確認され注目されています。
山田はちみつではニュージーランドのUMFマヌカハニー協会認定のマヌカハニーUMF20+をご紹介いたします。
【UMFとは?】
UMFとはユニーク・マヌカ・ファクターのことで、マヌカハニーに含まれている特有の抗菌活性のことを意味しており、UMFの数値はマヌカハニーが持っている特別な成分抗菌作用についての値です。
UMF20+はマヌカハニーの示す抗菌成分をフェノール溶液(消毒液)の濃度と比較し同じ効果を表す濃度を数値で表したものです。
※UMF20+はフェノール溶液約20%と同じ効果があることになります。
(ちなみに病院などで使われている消毒液は約2〜3%のフェノール液です。
ですからUMF値で換算するとUMF20+の場合、約10倍を意味します)
以上のことからマヌカハニーは抗菌作用が特に優れていることが科学的な数字の上からもわかります。
【気になるその味は?】
マヌカハニーは一般に「食べにくいはちみつ」と思われているようですが、そんなことはありません。確かに香りは強めで味は濃厚ですが、味わい深く芳醇な香りを楽しむことが出来るはちみつです。
【マヌカハニーの食べ方】
直接スプーンでお口に入れたり、普通のはちみつと同じようにトーストやヨーグルトにも。またマヌカハニーは熱に強い特性を持っていますので紅茶やハーブティなど、風邪をひいた時などはホットミルクにたっぷり入れてお召し上がり下さい。
※マヌカハニー UMF20+は、数量に限りがありますのであらかじめご了承ください。
★商品の容器サイズは、下の写真をクリックしてご確認ください。